白洲ブログ白洲ブログ

『ふるとり』進の美しい書き方  中本白洲 白洲ペン字教室

2014年08月08日 
[ペン字書き方][中本白洲の書道教室]

『ふるとり』は古典ではどのように書かれて

いたか調べてみました。

文字の表現がわからない時は

原点に戻り

古典(先人たちが書き残し、のちに高い評価を

受けている作品)

を調べると、正しい、芸術的な表現方法がわかります。

 

8-2

隋・孟顕達碑のフルトリ

———————————————————

雁塔聖教序は、

8-1

唐時代の唐の三筆遂良(ちょすいりょう)

による書。

欧陽詢(おうようじゅん)・虞世南(ぐせいなん)とともに

「初唐の三大家」とされる。

学識をそなえ、のちの時代に

大きな影響を与えた。

*****************************

高貞碑(こうていひ)

8-3

高貞碑の特長、白洲書道教室 中本白洲

8-5

—————————————

下図の1点が大切です

8-6

あえて言えば

8-8

の間の取り方です。

*************************

本題『進』をこのように書いてください。

8-9

『ふるとり』は縦棒をしっかりと長く書くと

スマートな美文字になります。

8-10

 

19-40

 書道は人生に豊かな教養をもたらし、

趣味と実用を兼ねた技術が学べます。

● 書をあなたの 生涯学習のテーマとして書を学びませんか!

中本白洲の世界

8-11

 

************************

このブログをご覧いただいてる皆様

取り上げてほしい文字、ペン字に関することが

ありましたらコメントを書くから

ご連絡、質問ください順次回答します。

************************

 

関連記事